環境整備

最近のLaTeX事情

以前各環境でTeX Liveをインストールする記事を書いたのですが、最近はもっぱらDockerを使ってどの環境でも同じようにを書いてるのでそれの紹介をします。 akashisn.hatenablog.com akashisn.hatenablog.com akashisn.hatenablog.com VS Code + Remote Conta…

Edgerouter XでIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 (transix) と IPv4 PPPoEを併用する

目次 目次 環境 前提 PPPoEとDSLite(transix)によるIPv4環境 PPPoEの設定 IPv6のプレフィックスを調べる IPv6アドレスを静的設定する IPv6のdefault routeを設定する DSLiteの設定 ルーティングテーブルの設定 Policy-Based Routingの設定 NDProxyによるIPv6…

Golangのインストール

anyenvとgoenvの組み合わせがおすすめ What's anyenv anyenv.github.io anyenvはPythonならpyenv、Rubyならrbenvのような**env系をひとまとめにするラッパープログラム。 現在以下の言語に対応している Renv: R crenv: Crystal denv: D erlenv: Erlang exenv…

MacにTeX Live 2018の環境を整備する

概要 情報系など理工系でレポートを書くときに必須であるTeXをインストールします。 今回はLatexmkを用いて、様々なエディタからの利用を考えます。 TeX LiveをベースにしたmacOS専用のTeXディストリビューションであるMacTeXを使う。 MacTeX - TeX Wiki blo…

Windows10にTeX Live 2018の環境を構築する

概要 情報系など理工系でレポートを書くときに必須であるTeXをインストールします。 今回はLatexmkを用いて、様々なエディタからの利用を考えます。 Ubuntuの方はこちらを参照してください。 blog.akashisn.info Mac blog.akashisn.info 構築する環境 Window…

UbuntuにTeX Live 2018の環境を構築する

概要 情報系など理工系でレポートを書くときに必須であるTeXをインストールします。 今回はLatexmkを用いて、様々なエディタからの利用を考えます。 Windowsの方はこちらを参照してください。 blog.akashisn.info Ubuntuではパッケージマネージャーのaptを用…

CTFdをnginxでデプロイする

部のサーバーでCTFdのデプロイにハマったのでその時のメモ 環境 $ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=16.04 DISTRIB_CODENAME=xenial DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 16.04.3 LTS" $ python -V Python 2.7.12 $ nginx -V nginx version:…

Ubuntu 17.04でZsh+Zplugを使っていい感じの端末環境を

最強のシェル http://news.mynavi.jp/column/zsh/001/news.mynavi.jp 最強のシェル、それは「zsh」 なにせ補完が強いらしい zshのプラグインマネージャーといえばoh-my-zshだったのだが、遅いみたいで今ではzplugがいい感じらしい qiita.com github.com 環境…

AnsibleでNginx+PHP7+mariadb+Let’s encrypt(certbot)+wordpressでwordpress環境を構築

Ansibleとは 多数のサーバーや複数のクラウドインフラを統一的に制御できる構成管理ツールです。 構成管理ツールとしてAnsibleを選ぶべき理由-thinkit.co.jp 管理構成ツールは色々ありますが、今回はAnsibleを使ってみます。 Pythonで書かれたソフトウェアで…

Wine2.0-rc5をソースコードからビルドする

Windows10を使っていたPCでブルースクリーンが頻発するようになったので、Windows10をアンインストールしてUbuntuをインストールした。 やっぱりWindowsのソフトを動かしたくなったので、Wineをインストールすることにした。最新版をインストールしてみる。 …

Nexus5Xを工場出荷時初期化~Xposed導入まで

今まではAndroid 7.0 NougatをRoot化して使っていたのだが、最近カメラが落ちる、起動に時間がかかるなどの不具合が出ていた。 更に、相変わらずXposedの開発が終わらないので一旦Android 6.0 Marshmallowに戻したので、その時のメモ 自己責任でお願いします…

Python3でSQLiteを扱おうとしたときにハマったこと

python3からSQLliteを扱おうとした時にハマったのでメモ 環境 Python 3.5.2 SQLite version 3.11.0 Ubuntu SQLite3のインストール $ sudo apt install sqlite3 libsqlite3-dev 動作確認 ファイル構成 root@ubuntu:~/CHUNITHM$ tree . |-- chunithm.db `-- sq…

UbuntuのApacheでFlaskを用いてPython3でWebアプリケーションを作る

今PHPで作ってるCHUNITHM Rate CalculatorをPython3で作ってみようとしたときの備忘録 環境 Ubuntu-Server:16.04(64bit) Python:3.5.2 前準備 $ sudo apt update $ sudo apt upgrade Flaskのインストール $ sudo apt install python3-dev python3-pip $ sudo…

KaliLinuxでIDA-Demoを使う

環境 Linux version 4.6.0-kali1-amd64 おそらくDebian系ならこれでできると思う IDA Demo 6.95 for Linuxをダウンロードする $ mkdir temp $ cd temp $ wget https://out7.hex-rays.com/files/idademo695_linux.tgz $ tar xvzf idademo695_linux.tgz $ cd i…

UbuntuにApache+PHP7でWebサーバー、Postfix+Dovecot+Rainloop+MySQLでWebメール構築

環境 Ubuntu-Server : 15.10 PHP : 7.0.7 Apache : 2.4.12 (Ubuntu) Postfix : 2.11.3 Dovecot : 2.2.18 ポイントはApacheを先にインストールすること! Webサーバーの構築 Apacheのインストール $sudo apt-get update $ sudo apt-get install apache2 http:…